Nei-Kid
最新記事 by Nei-Kid (全て見る)
- プロの歌手から歌い方を学ぼう、一緒に歌ってみよう!【Nei-Kid Online】 - 2020年4月27日
- 世界の台所探検家、岡根谷実里 - 2020年2月15日
- プロドローンレーサー、中川絵梨(えりんぬ) - 2020年2月15日
母の日、父の日のNei-Kid。今回は豊洲のNTTDATA本社ビルにて開催しました!
テーマは『おとうさん・おかあさんへの最高のプレゼントを考えよう!』
デザインシンキング、サービスデザインの手法でプレゼントを考えてつくってみよう!という企画です。メインファシリはNTTDATAでサービスデザインを担当する池ちゃん、テーブルファシリテーターはTrunkCEOのにっしー、Sonyでデザインシンキングを実践するキムさん(d.school卒業生!)、NTTDATAで大人向けサービスデザインやってるケンケン、AIエンジニアののっピー、ママさん社員のなんなん、そして私きいろでお届けいたします。
何気にすごいメンバー!!子どもたちのために集まってくれて本当に感謝です!







30人近い子どもたちと、まずはアイスブレイク!
駆けずりまわって体をあたためます!

グループが出来上がったら、
今度は頭のアイスブレイク!みんなでアイデアを出しあいます!

「いいねえ!」と出たアイデアを認めあう、のがポイント。
「何でもOKだよ!」というのを口で伝えるだけでなく、体験してもらいます。
たった2分で数百個のアイデアが集まりました!「いいねえ!」がアイデアの数を生み出す実体験です。

さて、ここからがいよいよ本番です。

ヒアリングシートを使って、お父さん、お母さんにインタビュー!

どんなことがうれしかったのか、かなしかったのか、をじっくり聴き出します。

お父さんお母さんのうれしかったことを、もっとうれしくするには?かなしかったことを、なくすには?

そのために何があればいいか、考えます。みんな真剣!




考えて描いたら、実際につくってみます!

どの子も真剣に、集中してつくり出します。
子どもたちは、つくるのが大好きなんだな、とこの場にいた人は全員即理解できる。
そのくらい、みんなイキイキと夢中でつくります!
時間が足りない!もっとつくりたい!という声もたくさん上がって何度か延長戦しました(笑)


出来上がってくるものもとてもユニーク。ここにしかない、一品物ばかりです!





ユーザーからみて何がうれしかったか、のフィードバックですね。


参加いただいた皆様、協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
この取り組みも、子どもたちのことを想って、よりよくして、より拡げていけるよう、考えていきたいと思います。
コメントを残す